事務所案内
ご挨拶
          当事務所は、平成26(2014)年6月に千代田区麹町で開業し、それ以来、お客様に親身に寄り添い、ベストを尽くして粘り強く戦うことを信条に、主として企業のお客様にリーガルサービスを提供し、お客様が抱えている経営上の課題について、お客様が適切な経営判断が行えるようサポートするべく、日々精進しております。
          
          お客様の経営判断の適切なサポートを行うためには、前提として、丁寧な法的検討が欠かせないと考えております。当事務所は、お客様が抱えている経営上の課題について、事実関係及び法律関係を丁寧に調査した上で、多角的な視点から法的検討を行うことを大切にしております。
          
          その上で、お客様の置かれた状況や理解度に応じ、検討結果の丁寧な説明を行って、これをお客様としっかりと共有し、お客様が十分に納得した上で経営判断が行えるよう、親身に寄り添っていくことを大切にしております。そのために、お客様が躊躇されることなく、気軽にご相談できるような関係を構築できるように心掛けております。
          
          また、紛争案件においては、たとえお客様にとって厳しい状況であったしても、ベストを尽くして粘り強く戦うことを大切にしております。最善の結果が得られて喜んで頂けるのは我々にとっても幸せですが、たとえ最善の結果が得られなかった場合であっても満足頂けるだけの仕事をすることを心掛けております。
          
          令和5(2023)年2月には、商標専門弁理士である北口弁理士が当事務所にパートナーとして参画致しました。当事務所の主要な取扱分野である知的財産法については、特許法のみならず、商標法や不正競争防止法などの標識法と呼ばれる分野のプラクティスについても拡充を図って参ります。
          
          今後も引き続き精進して参りますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
        
弁護士・弁理士 篠森重樹
          2003年の弁理士登録以来、特許事務所及び法律事務所にて、一貫して商標関連業務に従事し研鑽を積んで参りました。
          
          商標は、ブランド、屋号、サービスマークなど様々な名称で呼ばれ世の中に溢れており、皆様に馴染みのあるものですが、ちょっとしたチェックミスでご使用の商標が他人の商標権を侵害するものとして警告を受けたり、他人に勝手に商標登録されたりすることも珍しいことではありません。また、一般的な名称は商標登録に適さないとされていますが、一般的な名称か否かの基準は必ずしも明確ではなく、ご自身の商標が果たして登録に適したものであるかの判断が容易でないこともあります。
          
          皆様の商標に関するあらゆるお悩みを解消しご希望に沿うため、これまでの経験を活かし、また、篠森弁護士と連携しつつ、皆様に相応しい商標関連業務を提供できるよう精進して参ります。
        
弁理士 北口貴大
事務所概要
| 事務所名 | 篠森法律事務所 | 
|---|---|
| 所在地 | 〒102-0083 東京都千代田区麹町三丁目12番4号 HP KOJIMACHI BLD.5階(旧:麹町KYビル)  | 
            
| TEL | 03-5357-1214(篠森直通) 03-6256-8929(北口直通)  | 
            
| FAX | 03-5357-1215 | 
| 営業時間 | 平日 9:00~18:00 | 
事務所写真
        事務所ビル外観
        事務所受付
        会議室
アクセス
当ビル1階は洋菓子店(パティシエ・シマ)です。店舗横の入口よりエレベーターをご利用ください。
電車でのアクセス
東京メトロ有楽町線 麹町駅 3番出口より徒歩2分
東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅 5番出口より徒歩5分
        
お車でのアクセス
首都高速霞が関出入口から5分
近隣のコインパーキングをご利用下さい。コインパーキングの場所についてはお問合せください。
Copyright © 2023 SHINOMORI & KITAGUCHI All Rights Reserved.